子供の歯列矯正はいつから始める?

query_builder 2025/06/01
コラム
67

「子供の頃に歯並びを整えておくと良い」ということを聞いたことがあるかたも多いのでは?
しかし何歳から歯列矯正が可能なのでしょうか。
今回の記事では子供の歯列矯正を始める時期について解説していきます。

▼2つの適した時期がある
子供の歯列矯正に適している時期は2つあります。

■3~12歳(一期治療)
一期治療の目的は、アゴの骨の正常な発育を促すことです。
歯並びを整えるというよりは、土台を作るイメージですね。
早い時期に歯列矯正をしておくと、受け口など骨格の異常を改善することにもつながります。
一期治療には、総額で20~40万円の費用がかかります。

■12~成人(二期治療)
二期治療は歯並びを整えることを目的としています。
一般的に知られている歯列矯正を行ないますよ。
骨格に問題がない場合、二期治療からスタートすることも多いです。
二期治療では総額で25~65万円ほどの費用がかかります。

▼子供の歯列矯正の注意点
良い面も多いですが、子供の歯列矯正では以下のような注意点もありますよ。

・子供のストレスになる
・器具を装着すると虫歯のリスクが高まる

子供の気持ちに寄り添い、丁寧なカウンセリングを行なってくれる歯医者さんだと安心ですね。

▼まとめ
子供の歯列矯正には、一期治療と二期治療の2種類があります。
さまざまなメリットがあるのでおすすめですが、子供のストレスになる場合があるので適切なケアをしながらの治療が大切です。
東京港区にある「エミルデンタルクリニック芝」ではインプラントやマウスピース矯正・ホワイトニング・矯正治療を行なっておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。

記事検索

NEW

  • インプラント

    query_builder 2022/07/29
  • 歯列矯正時でもホワイトニングはできる?

    query_builder 2025/07/02
  • 子供の歯列矯正はいつから始める?

    query_builder 2025/06/01
  • 歯科用CTでわかることは?

    query_builder 2025/05/03
  • 歯科用CTとレントゲンの違いは?

    query_builder 2025/04/05

CATEGORY

ARCHIVE