インプラントにかかる期間とは?
インプラントは、どのくらいの期間が必要なのでしょうか。
インプラントを検討されている方は、期間についても知っておきたいところですよね。
そこで今回は、インプラントにかかる期間について解説いたします。
▼インプラントにかかる期間とは?
■目安は6カ月
どの程度の規模でインプラントを行うかによって変わりますが、目安とされる期間はおよそ6カ月です。
6カ月という期間のうちに、インプラントに関する説明・手術の実施・ケアを包括的に行います。
さらに定期的な頻度でメンテナンスを行っていきます。
▼インプラントの流れ
先に「インプラントにかかる期間はおよそ6カ月」とご紹介しましたが、その流れは以下の手順で進められるのが一般的です。
①インプラント手術の説明
インプラント手術には複数の方法があります。
デンタルクリニックでどのような手術を採用しているかを説明します。
②術前検査の実施
手術の方法に適した術前検査を実施し、手術の前に正確な情報を提供します。
③インプラント手術の実施
人工歯根を埋め込むための手術を実施します。
1日~2日が一般的です。
④人工歯の装着
人工歯根が落ち着くのを待ってから、連結部分および人工歯を作り上げます。
⑤メンテナンスの継続
インプラント手術を終えた後、定期的にメンテナンスを行います。
インプラントの手術は、これらの一連の流れで完了です。
手術の方法によって期間の差はあるものの、最低でも6カ月はかかると考えておいた方が良いでしょう。
▼まとめ
インプラントを検討される方は、6カ月の期間を目安にしてみてください。
デンタルクリニックへの通院が可能かどうかを考えてみてはいかがでしょうか。
当院ではインプラントをご検討の患者様に対し、事前に丁寧なご説明をしております。
どうぞお気軽にご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/07/29
-
歯列矯正時でもホワイトニングはできる?
query_builder 2025/07/02 -
子供の歯列矯正はいつから始める?
query_builder 2025/06/01 -
歯科用CTでわかることは?
query_builder 2025/05/03 -
歯科用CTとレントゲンの違いは?
query_builder 2025/04/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/071
- 2025/061
- 2025/051
- 2025/041
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/072
- 2023/062
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/032
- 2023/022
- 2023/014
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/104
- 2022/098
- 2022/088
- 2022/072
- 2021/082