インプラント後のメンテナンスとは?
インプラントをした場合、どのようなメンテナンスが必要なのでしょうか。
インプラントをする前に、ぜひとも知っておきたいですよね。
そこで今回は、インプラント後のメンテナンスについて解説いたします。
▼インプラント後のメンテナンスとは?
■毎日のブラッシング
インプラントのメンテナンスで基本となるのが、毎日のブラッシングです。
そもそもインプラントは、あごの骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を立てたものです。
人工歯が虫歯になる心配はありませんが、人工歯が植わっている歯茎にはすき間ができるため、汚れが溜まります。
したがって、毎日のブラッシングで汚れを取り除くことが必要です。
ブラッシングを行う際は、ペンを持つように歯ブラシを握りましょう。
歯と歯茎の境目にブラシを当てたら、小刻みに動かすのがポイントです。
正しいブラッシングの仕方は、デンタルクリニックで教えてくれますよ。
■デンタルクリニックでのメンテナンス
ブラッシングによるメンテナンスの目的は、歯垢を溜めないことにあります。
歯垢は「プラーク」とも呼ばれ、歯周病の最大の要因だからです。
ただ、ブラッシングで完全に取り除くのは難しいでしょう。
そこで、歯科医師によるメンテナンスが必要です。
デンタルクリニックでは歯周ポケットの深さを測り、歯周病の進行具合を診察します。
インプラント部位の周辺に炎症が起こっていないか、噛み合わせはおかしくないかなど、細部にわたってチェックしてくれます。
メンテナンスはひとり一人の状態に合わせて歯科医師が行うため、定期的に通うことが重要です。
▼まとめ
インプラントのメンテナンスは、「毎日のブラッシング」「定期的な歯科医師のチェック」が大切です。
インプラントを検討されている方は、その後のメンテナンスも含めて考えてみてください。
当院ではインプラントはもちろん、その後のメンテナンスに至るまで丁寧にご説明いたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/07/29
-
歯列矯正時でもホワイトニングはできる?
query_builder 2025/07/02 -
子供の歯列矯正はいつから始める?
query_builder 2025/06/01 -
歯科用CTでわかることは?
query_builder 2025/05/03 -
歯科用CTとレントゲンの違いは?
query_builder 2025/04/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/071
- 2025/061
- 2025/051
- 2025/041
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/072
- 2023/062
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/032
- 2023/022
- 2023/014
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/104
- 2022/098
- 2022/088
- 2022/072
- 2021/082