セラミック治療の寿命はどれくらい?詳しくご紹介
セラミック治療をおこなう際で気になるのが寿命ですよね。
実際にセラミック治療はどれくらいの寿命があるのでしょうか。
今回は、セラミック治療の寿命についてご紹介します。
▼セラミック治療の寿命
使用する素材によってセラミック治療の寿命は異なりますが、およそ10〜20年です。
しかし、10年経たないうちに交換が必要になったり、20年以上経っても使用できる場合があります。
差があるのは、セラミック歯の劣化スピードが口腔内で異なるからです。
寿命が近づくと、すり減ってきて歯と合わなくなったり、割れたりします。
▼セラミック治療の寿命を延ばす方法
■歯ぎしりや食いしばりに気をつける
歯ぎしりや食いしばりは、セラミック歯の劣化に繋がります。
就寝時に起こるため、自分で意識することは難しいのでマウスピースを装着して対策しましょう。
■噛み合わせを良くする
噛み合わせが悪いと、歯に力が加わってしまうため、セラミックが割れてしまう可能性があります。
顎関節にも負担がかかってしまい、頭痛・肩こり・腰痛などを引き起こしやすくなります。
噛み合わせの悪さがあれば、すぐに改善しましょう。
▼まとめ
セラミック治療の寿命は約10〜20年です。
使用状況によって、10年よりも短くなったり20年よりも長くなったりします。
セラミック治療を受ける方や受けた方は、ぜひ参考にしてくださいね。
「エミルデンタルクリニック芝」ではセラミック治療をおこなっています。
セラミック治療を検討している方は、ぜひお気軽にご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/07/29
-
歯列矯正時でもホワイトニングはできる?
query_builder 2025/07/02 -
子供の歯列矯正はいつから始める?
query_builder 2025/06/01 -
歯科用CTでわかることは?
query_builder 2025/05/03 -
歯科用CTとレントゲンの違いは?
query_builder 2025/04/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/071
- 2025/061
- 2025/051
- 2025/041
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/072
- 2023/062
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/032
- 2023/022
- 2023/014
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/104
- 2022/098
- 2022/088
- 2022/072
- 2021/082