アンカースクリューが必要な人はどんな人?
歯列矯正には、ブラケットやマウスピース矯正・アンカースクリューなどさまざまな方法があります。
歯列矯正の際、アンカースクリューが必要なのはどんな方なのでしょうか?
今回は、どのような方にとってアンカースクリューが最適なのかご説明したいと思います。
▼アンカースクリューが必要な方
■前歯を後退させたい方
通常は抜歯などでスペースを作っても、前歯と共に奥歯も移動してしまい全体の後退量が少なくなります。
しかしアンカースクリューで引っ張ると、奥歯を移動させずに前歯を後退させることができます。
よって、より大きく前歯を移動させることができるのです。
■笑った時の歯茎が気になる方
笑った時に歯茎が大きく見えるのが気になる方にも、アンカースクリューは有効でしょう。
上の前歯を、アンカースクリューを使って上方に引き上げることで、歯茎が目立たなくなります。
■ヘッドギアを付ける時間がない方
ヘッドギアを使った矯正は、1日のうち10時間のヘッドギア着用が必要です。
日中や外出時は付けられないため、長期の治療を見込んだ方が良いでしょう。
しかしアンカースクリューなら一度埋入してしまえば、口腔内で常に歯を引っ張ることができます。
付け外しを患者様自身に行って頂く必要もないため、手間がかからず時間の制約を受けないでしょう。
▼まとめ
アンカースクリューが必要なのは、前歯を後退させたい方・笑った時の歯茎が気になる方・ヘッドギアを付ける時間がない方です。
アンカースクリューを利用すれば、できるだけ前歯を後退させることができます。
また前歯を上に引き上げることで、笑った時に歯茎を目立たなくするのにも有効でしょう。
ヘッドギアのように時間的な制約を受けないので、日常生活に支障が出にくくなり手間もかかりません。
忙しくても前歯の歯列矯正をしたいとお考えの方は、アンカースクリューを使った矯正も検討してみてはいかがでしょうか。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/07/29
-
マウスピース矯正の流れについて分かりやすく紹介
query_builder 2023/12/01 -
マウスピース矯正では保険適用が可能なの?
query_builder 2023/11/03 -
マウスピース矯正の費用について簡単に紹介
query_builder 2023/10/05 -
マウスピース矯正には年齢制限があるの?
query_builder 2023/09/03